暮らしのコトコト。

シンプルに暮らしたい! 日々の暮らしとお片付け

天然クーラーを求めて…三瀧寺さんぽ その2

昨日に引き続き、三瀧寺のお散歩レポートです。蒜山にも軽井沢にも行けない

ので、近場の三瀧寺のお散歩に行ってきました。

 

昨日の記事はこちら

 

kurashi-no-kotokoto.hatenablog.com

 2年前に訪れたときは、爽やかな風が吹く春の季節でした。

 

今回は、季節は夏。前に来たときよりも、小川や滝の存在が増しています。

川のせせらぎや滝の音に癒されます。

 

まさに、天然クーラー!マイナスイオンたっぷり〜!この小川を持って帰りたいくらいです。

 

三瀧寺境内は、緩やかな坂と階段が続きます。

f:id:kinako-chiroru:20210729181719j:plain

 

三瀧寺の滝の水は、8月6日に行われる平和記念式典の献水として使われているそうです。

遠くなので、分かりづらいのですが、こちらが、梵音之瀧です。

f:id:kinako-chiroru:20210729182255j:plain

お腹がすいてきたので、むさしのお弁当を食べることにしました。

 

今回の食べたのは「花籠むすび」880円也。

f:id:kinako-chiroru:20210729183153j:plain

むさしのお弁当は、おおっ!?と思わせられる目新しいオカズではなく、

おしゃれでも無いのですが、広島のおばあちゃんが作ってくれたような

ホッとする温かさがあるお弁当。

 

家で再現できそうなメニューなのですが、むさしでしか作れない素朴な味を感じます。

f:id:kinako-chiroru:20210729183734j:plain

この「野球はカープ、むすびはむさし」という広島愛が感じられて面白いです。

 

例えば、むさしが福岡県に進出したら、「野球はソフトバンク、むすびはむさし」に変更になるのかな?気になるところ(笑)

 

この包みの裏は、広島弁のご紹介コーナーになっています。

f:id:kinako-chiroru:20210729184142j:plain

これを読んで私は「むさしは、きっと他県に進出する気はないだろう」と確信したのでした。

 

お弁当を食べた場所は、こちらの六角堂です。水の音に癒されて、お弁当を食べれて

幸せを感じます。

f:id:kinako-chiroru:20210729184504j:plain

 

六角堂を後にして、さらに階段を進むと本堂に到着です。

f:id:kinako-chiroru:20210729184853j:plain

 

本堂には数多くの仏像が安置されていました。

国の重要文化財である「木造阿弥陀如来坐像」もありますが、公開される

のは、年に一度11月になります。

f:id:kinako-chiroru:20210729184947j:plain

 

本堂入ってすぐの場所には、邪鬼を退治する金剛力士の像があります。

一見、怖い顔ですが、よく見るとなかなか面白い表情をしています。

f:id:kinako-chiroru:20210729185213j:plain

スーパーサイヤ人にも、似ていますね。

 

帰りは、また来た道を戻っていきます。

 

帰りはずっと下り坂なのでラクチンです。

f:id:kinako-chiroru:20210729185504j:plain

 

下の写真は、広島県重要文化財である多宝塔です。

 

多宝塔は、昭和26年に和歌山県にある広川八幡神社から原爆犠牲者の

供養として移築された歴史があるそうです。

f:id:kinako-chiroru:20210729185943j:plain

街中から、そんなに離れていないのに、静かな時間が流れている三瀧寺でした。

 

三瀧寺は、広島屈指の紅葉スポットでもあるので、次回は是非、秋に行ってみたいと思います。

 

そのときのお弁当は、やっぱりむさしに決まりです!