広島には、あまり他の地域ではみない「まんが図書館」があります。
通常の図書館に、漫画を取り寄せることも可能で便利です。
中学生の息子は、漫画が大好きで手塚治や藤子不二雄など昭和な漫画がお気に入り。
そして、今年に入ってから、広島のまんが図書館から、取り寄せて「サザエさん」を読み始めました。
サザエさんは、全45巻あると聞いてビックリ!
息子の話によると、「サザエさんは九州に住んでおり、波平の転勤で東京に引っ越しをしてきた」とか「マスオさんは、2浪して早稲田大学に入ったらしい」とか、テレビのサザエさんだけでは、知らなかったことがたくさんです。
表紙をみたら、絵がレトロでとても良い味が出ていて心惹かれます。
このサザエさんの笑顔に、ほっこりと癒されて思わず「サザエさん、可愛い〜💕」とつぶやいてしまいました。あ〜っ、猫の足が〜💦
そんな息子が、是非行ってみたいと言っている所が東京にある「長谷川町子美術館」
レトロ可愛いグッズが色々あります。きっと行ったら、グッズ売り場でじっくりじっくり見てしまいそうな予感…。
うちの猫、写真に写りたかったのね〜と思い、それならば、写真を撮るぞと思ったら寝ていた。
教科書の上でスヤスヤスヤ😪