暮らしのコトコト。

シンプルに暮らしたい! 日々の暮らしとお片付け

【お片付けサポート】ワイワイ6人家族の収納棚

とっても久しぶりに、お片付けサポートに行って来ました!

多分、9ヶ月ぶりくらい。私にとって、リハビリ?お片付けサポートです。

 

行かせて頂いたお宅は

 

ご家族:ご夫婦、高校生から小学生までの4人のお子様

お住まい:4LDK 一戸建て住宅

 

整理収納した場所は、食器棚でヒアリングの際に「何をどうやって収納して良いのか分からない…。もはや、使いやすいのか使いにくいのかも良く分からない」とのお話でした。

 

ご希望は、「すっきりとした収納にしたい」との事。

 

早速、みていきましょう!

 

一見、そんなにゴチャゴチャしている感じには見えずに…家族が多いわりにキレイにされているという印象をもちました。

 

戸棚の中は、このように収めされていました。上段から

 

BEFORE

予備のサランラップや、ゴミ袋、ストローが入っています。

 

BEFORE

塩、砂糖の容器や、お茶関係、お米を炊く鍋が収納されていました。

 

 

BEFORE

一番下は、スポンジやキ

キッチンペーパー、お菓子の道具など。

 

BEFORE

サイドの収納には、フープロや、よく使うタッパーやほとんど使わない大皿もありました。

 

BEFORE

食器の収納は、6人家族にしては、適量でとてもすっきりとしていました。

以前、たくさんあった食器は手放したそうです。素晴らしい〜!

 

えっさほいさと、食器以外の全てのモノを全部出しました。

「まずは、捨てる捨てないを考えずに、この1年間使ったモノだけを選出していきましょう」と必要なモノを選び出していく作業です。

 

それから、選び出したモノの使用頻度を聞きながら、取り出しやすい場所へと収納していきました。

 

アフターがこちらです。

日々、使用頻度の高い精米機、炭酸水メーカーは、出して置きます。

 

上段から

AFTER

日々使うラップ、塩、砂糖は、上段へ。予備のサランラップは別の場所へ収納しました。予備があると今使っているのかが、どれか迷うので、迷いを減らしすぐに取り出しやすくするため…。

 

AFTER

お茶とコースターは同じ時に使うので、まとめて収納。

ストローは袋に入っていると取り出しにくいので、トレーをかってもらうようにお話しました。(そして、その日のうちに買いに行かれたようです。行動力がスゴイ!)

 

AFTER

一番下は、よく使うけど重たい家電なので、下段に収納しました。

 

 

AFTER

サイドの収納は、よく使うお菓子の入れ物や予備の品々を収納しました。

 

大きいお皿なども手放されることを決めて、その日のうちにゴミ出しに行かれたそうです。お片付けスイッチが入られた様子が分かり、とても嬉しかったです。

 

2時間半のお片付け、お疲れになったことと思います。

途中、出されたモノを目の前にして、しばし思考がフリーズしている様子も見られましたが、諦めずに取り組んで選択していらっしゃいました!

 

私にとって、ワクワクした楽しい時間が過ごせました。

どうもありがとうございました!

次回は、キッチンのお片付けサポートに続きます。

 

kurashi-no-kotokoto.hatenablog.com